★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ 最新記事
(11/05)
(10/29)
(10/22)
(10/15)
(10/07)
★2012/10/18 (Thu)
鉄道模型っていまだに人気があると思っていたのですが、売り上げは落ち込んでいたんですね。
日本だけでなく、中国にも輸出していたとは驚きですね。
こういった貴重な会社は、自己破産でなく、今流行りのM&Aでなんとかならないものですかね。
ノウハウも商品もなくなってしまうのはもったいないですよね。
鉄道模型の河合商会が自己破産申請へ…帝国データバンク(レスポンス 10月18日)
帝国データバンクは、鉄道模型(Nゲージ)で知られる玩具卸の河合商会が、10月15日までに事後処理を弁護士に一任し、自己破産を申請する意向であると発表した
同社は、1972年6月創業、翌年9月に法人改組した玩具卸業者。ホビー関連の卸・輸出入を手がけ、扱い品はプラモデル、Nゲージ等の鉄道模型、ジオラマ、ミニカーなど多岐にわたっていた。
プラスチック模型では、情景モデルパーツに民家や駅舎を配した風景模型の「箱庭シリーズ」や芝居小屋、屋台などの「風物詩シリーズ」が有名。鉄道模型(Nゲージ)は鉄道ファンの間で「カワイの鉄道模型シリーズ」として一定の知名度を有し、国内販売のほか、最近では中国を中心に輸出関連の売り上げが伸張、2003年8月期は年売上高約9億円をあげていた。
鉄道模型を中心に堅調な業況が続いていたが、リーマン・ショック後の世界的な景気悪化でアジア向けの販売が減少したうえ、得意先の倒産による販路喪失などもあり、2009年8月期の年売上高は約2億4000万円に急減していた。以降は、2011年3月の東日本大震災による消費自粛ムードの高まり、円高による輸出採算の悪化などから、2011年8月期の年売上高も約2億5000万円と低迷。その後も業況回復の見込みが立たず、ここにきて事業継続を断念した。
負債は推定1億円前後とみられるが、現在、帝国データバンクは調査中。
日本だけでなく、中国にも輸出していたとは驚きですね。
こういった貴重な会社は、自己破産でなく、今流行りのM&Aでなんとかならないものですかね。
ノウハウも商品もなくなってしまうのはもったいないですよね。
鉄道模型の河合商会が自己破産申請へ…帝国データバンク(レスポンス 10月18日)
帝国データバンクは、鉄道模型(Nゲージ)で知られる玩具卸の河合商会が、10月15日までに事後処理を弁護士に一任し、自己破産を申請する意向であると発表した
同社は、1972年6月創業、翌年9月に法人改組した玩具卸業者。ホビー関連の卸・輸出入を手がけ、扱い品はプラモデル、Nゲージ等の鉄道模型、ジオラマ、ミニカーなど多岐にわたっていた。
プラスチック模型では、情景モデルパーツに民家や駅舎を配した風景模型の「箱庭シリーズ」や芝居小屋、屋台などの「風物詩シリーズ」が有名。鉄道模型(Nゲージ)は鉄道ファンの間で「カワイの鉄道模型シリーズ」として一定の知名度を有し、国内販売のほか、最近では中国を中心に輸出関連の売り上げが伸張、2003年8月期は年売上高約9億円をあげていた。
鉄道模型を中心に堅調な業況が続いていたが、リーマン・ショック後の世界的な景気悪化でアジア向けの販売が減少したうえ、得意先の倒産による販路喪失などもあり、2009年8月期の年売上高は約2億4000万円に急減していた。以降は、2011年3月の東日本大震災による消費自粛ムードの高まり、円高による輸出採算の悪化などから、2011年8月期の年売上高も約2億5000万円と低迷。その後も業況回復の見込みが立たず、ここにきて事業継続を断念した。
負債は推定1億円前後とみられるが、現在、帝国データバンクは調査中。
PR
★2012/10/10 (Wed)
これは新しい犯罪ですね。
でも、実名をさらして犯罪を犯すわけないのに無理やり逮捕してるってことは、警察はとりあえず誰かを逮捕しないと気が済まないんでしょうね。
この体質を変えていかないと、これからも冤罪は減っていかないですよね。
少し前に、ホームページ改ざん事件が多いため、防衛省がハッカーを雇うと言ってましたが、警視庁ももっとパソコンに詳しい人を雇った方がいいんじゃないですかね。
<PC遠隔操作>「実名予告」という不可解な状況でも逮捕(毎日新聞 10月10日)
大阪市のホームページ(HP)に無差別殺人予告を書き込んだとして逮捕・起訴後に釈放されたアニメ演出家、北村真咲(まさき)被告(43)の実名が、脅迫文とともに市のHPに記載されていたことが、捜査関係者への取材で分かった。実名で犯罪を予告するという不可解な状況にもかかわらず、大阪府警は逮捕に踏み切っていた。
書き込み直後に北村さんのPCからアクセスの履歴が削除されており、府警幹部は「実名での書き込みは変だと思ったが、履歴を削除するのもおかしいと考えた」と逮捕の背景を明かした。実際は、何者かが遠隔操作で履歴を消し、北村さんが犯人だと見せかけたとみられる。
捜査関係者によると、市のHP上にある「市民の声」に7月29日、「(大阪・日本橋の通称)ヲタロードで大量殺人を
する」などと北村さんのPCから書き込まれた。名前欄には「北村真咲」と記入されていたが、フリガナは間違っており、
メールアドレスや住所もでたらめだった。
北村さんは「身に覚えがない」と一貫して関与を否定していたものの、府警は8月26日に逮捕した。しかし、何者かが
北村さんのPCを遠隔操作していた疑いが強いことが起訴後に分かり、大阪地検は9月21日に釈放した。
でも、実名をさらして犯罪を犯すわけないのに無理やり逮捕してるってことは、警察はとりあえず誰かを逮捕しないと気が済まないんでしょうね。
この体質を変えていかないと、これからも冤罪は減っていかないですよね。
少し前に、ホームページ改ざん事件が多いため、防衛省がハッカーを雇うと言ってましたが、警視庁ももっとパソコンに詳しい人を雇った方がいいんじゃないですかね。
<PC遠隔操作>「実名予告」という不可解な状況でも逮捕(毎日新聞 10月10日)
大阪市のホームページ(HP)に無差別殺人予告を書き込んだとして逮捕・起訴後に釈放されたアニメ演出家、北村真咲(まさき)被告(43)の実名が、脅迫文とともに市のHPに記載されていたことが、捜査関係者への取材で分かった。実名で犯罪を予告するという不可解な状況にもかかわらず、大阪府警は逮捕に踏み切っていた。
書き込み直後に北村さんのPCからアクセスの履歴が削除されており、府警幹部は「実名での書き込みは変だと思ったが、履歴を削除するのもおかしいと考えた」と逮捕の背景を明かした。実際は、何者かが遠隔操作で履歴を消し、北村さんが犯人だと見せかけたとみられる。
捜査関係者によると、市のHP上にある「市民の声」に7月29日、「(大阪・日本橋の通称)ヲタロードで大量殺人を
する」などと北村さんのPCから書き込まれた。名前欄には「北村真咲」と記入されていたが、フリガナは間違っており、
メールアドレスや住所もでたらめだった。
北村さんは「身に覚えがない」と一貫して関与を否定していたものの、府警は8月26日に逮捕した。しかし、何者かが
北村さんのPCを遠隔操作していた疑いが強いことが起訴後に分かり、大阪地検は9月21日に釈放した。
★2012/10/02 (Tue)
強盗事件ってめちゃくちゃ多いですけど、現金を奪って逃走した犯人を自ら捕まえたっていうケースってめちゃくちゃ少ないですよね。
なんでなんだろうと疑問に思うんですが、もし自分だったら、すぐに犯人追いかけますけどね。
歩いて追いかけると危険なんで、チャリンコか車で。
携帯で警察に電話をかけながら、警察が来るまで追跡しておけば、後は捕まえてくれると思うんですけどね。
まあ、怖いかもしれないですが、こっちも店員2人がかりで行けば大丈夫だと思いますしね。
<強盗>マックから410万円奪い逃走 店員脅し 埼玉(毎日新聞 10月1日)
1日午前3時35分ごろ、埼玉県川口市芝下1の「マクドナルド川口芝下店」に男2人が押し入り、女性店員(33)に
包丁のような刃物を見せ「けがをさせないから、金庫を開けて」と脅した。2人は店の金庫から現金約410万円を奪って逃走した。店は24時間営業で店員が4人いたが、けがはなかった。県警川口署は強盗事件として捜査している。
川口署によると、男2人は顔に巻いたタオルで目元以外を隠し、カウンター内へ侵入。調理場にいた女性店員に奥へ行くよう身ぶりで指示し、売り上げの入った金庫を開けさせたという。
なんでなんだろうと疑問に思うんですが、もし自分だったら、すぐに犯人追いかけますけどね。
歩いて追いかけると危険なんで、チャリンコか車で。
携帯で警察に電話をかけながら、警察が来るまで追跡しておけば、後は捕まえてくれると思うんですけどね。
まあ、怖いかもしれないですが、こっちも店員2人がかりで行けば大丈夫だと思いますしね。
<強盗>マックから410万円奪い逃走 店員脅し 埼玉(毎日新聞 10月1日)
1日午前3時35分ごろ、埼玉県川口市芝下1の「マクドナルド川口芝下店」に男2人が押し入り、女性店員(33)に
包丁のような刃物を見せ「けがをさせないから、金庫を開けて」と脅した。2人は店の金庫から現金約410万円を奪って逃走した。店は24時間営業で店員が4人いたが、けがはなかった。県警川口署は強盗事件として捜査している。
川口署によると、男2人は顔に巻いたタオルで目元以外を隠し、カウンター内へ侵入。調理場にいた女性店員に奥へ行くよう身ぶりで指示し、売り上げの入った金庫を開けさせたという。
★2012/09/24 (Mon)
やはり高齢者の運転は危険ですね。
あと、ブレーキとアクセルを踏み間違う事故が多いですけど、普通に運転してて踏み間違えることって100%ないですけどね。
おそらく、両足を使って運転しているんじゃないかな。
左足でブレーキ、右足でアクセルって感じで、両足で運転してたらかなり危険ですよね。
右足だけで運転するよう指導した方がいいですね。
磐田の車突入:5人死傷 禁錮2年6月を求刑 起訴内容認める--初公判 /静岡(毎日新聞 9月19日)
磐田市見付のスーパー「遠鉄ストア磐田店」で7月、軽乗用車が店に突っ込み5人が死傷した事故で自動車運転過失致死傷罪に問われた同市豊浜中野、無職、浜口修被告(84)の初公判が18日、静岡地裁浜松支部(桜井進裁判官)であった。浜口被告は「間違いありません」と起訴内容を認め、検察側は禁錮2年6月を求刑して結審した。判決は24日。
検察側は論告で「的確にブレーキを踏んでいれば事故は回避できた。責任は重大」と述べた。弁護側は「十分に反省している。
社会で更生する機会を与えてほしい」と情状酌量を求めた。
起訴状によると浜口被告は、今年7月5日午前11時20分ごろ同店駐車場で、駐車スペースを探しながら左折した通路に車が停車しているのに驚いて、ブレーキと間違ってアクセルを踏んで車を店内に突入させ、中にいた1人を死亡させたほか4人に重軽傷を負わせたとしている。
あと、ブレーキとアクセルを踏み間違う事故が多いですけど、普通に運転してて踏み間違えることって100%ないですけどね。
おそらく、両足を使って運転しているんじゃないかな。
左足でブレーキ、右足でアクセルって感じで、両足で運転してたらかなり危険ですよね。
右足だけで運転するよう指導した方がいいですね。
磐田の車突入:5人死傷 禁錮2年6月を求刑 起訴内容認める--初公判 /静岡(毎日新聞 9月19日)
磐田市見付のスーパー「遠鉄ストア磐田店」で7月、軽乗用車が店に突っ込み5人が死傷した事故で自動車運転過失致死傷罪に問われた同市豊浜中野、無職、浜口修被告(84)の初公判が18日、静岡地裁浜松支部(桜井進裁判官)であった。浜口被告は「間違いありません」と起訴内容を認め、検察側は禁錮2年6月を求刑して結審した。判決は24日。
検察側は論告で「的確にブレーキを踏んでいれば事故は回避できた。責任は重大」と述べた。弁護側は「十分に反省している。
社会で更生する機会を与えてほしい」と情状酌量を求めた。
起訴状によると浜口被告は、今年7月5日午前11時20分ごろ同店駐車場で、駐車スペースを探しながら左折した通路に車が停車しているのに驚いて、ブレーキと間違ってアクセルを踏んで車を店内に突入させ、中にいた1人を死亡させたほか4人に重軽傷を負わせたとしている。
★2012/09/19 (Wed)
ジェムケリーは相当前から問題になってたと思うけど、今更業務停止命令出しても遅いよ。
なんで、被害が拡大してからしか動けないんでしょうかね。
消費者センターに連絡しても、相当な数の苦情がないと動かないみたいだしね。
少しでも苦情があれば、とりあえず調査をしてみる必要があるんじゃないでしょうか。
警察と同じですよね。
ストカーやいじめで相談に行っても相手にされないみたいな。
そろそろ、企業の味方をするのはやめて、消費者を大切にしてほしいですね。
消費者庁、ジェムケリーに業務停止命令(TBS系(JNN) 9月18日)
若者に人気のジュエリー販売業者「ジェムケリー」が、「無料のプレゼントを店に取りに来て」などと客を誘い出したうえ、別のアクセサリーを買うよう執拗に勧誘するなどしたとして、消費者庁が業務停止命令を出しました。
訪問販売に関する6か月間の業務停止命令を受けたのは、京都市のジュエリー販売業「ジェムケリー」です。
消費者庁によりますと、ジェムケリーは「無料プレゼント」の広告を見て応募してきた客に対し、販売目的であることを告げないまま「店までプレゼントを取りに来て」と誘い出したうえ、別のアクセサリーを買うよう執拗に勧誘するなど、特定商取引法に違反する行為が認められたということです。
消費生活センターなどに寄せられた「ジェムケリー」に関する相談は、今月までの3年半でおよそ300件に達し、このうちのおよそ8割が20代の男女からだということです。
「ジェムケリー」の訪問販売の売り上げは昨年度は20億円を超えていますが、「ジェムケリー」は「処分を真摯に受け止め、訪問販売からの撤退を決定した」とコメントしています。(18日16:30)
なんで、被害が拡大してからしか動けないんでしょうかね。
消費者センターに連絡しても、相当な数の苦情がないと動かないみたいだしね。
少しでも苦情があれば、とりあえず調査をしてみる必要があるんじゃないでしょうか。
警察と同じですよね。
ストカーやいじめで相談に行っても相手にされないみたいな。
そろそろ、企業の味方をするのはやめて、消費者を大切にしてほしいですね。
消費者庁、ジェムケリーに業務停止命令(TBS系(JNN) 9月18日)
若者に人気のジュエリー販売業者「ジェムケリー」が、「無料のプレゼントを店に取りに来て」などと客を誘い出したうえ、別のアクセサリーを買うよう執拗に勧誘するなどしたとして、消費者庁が業務停止命令を出しました。
訪問販売に関する6か月間の業務停止命令を受けたのは、京都市のジュエリー販売業「ジェムケリー」です。
消費者庁によりますと、ジェムケリーは「無料プレゼント」の広告を見て応募してきた客に対し、販売目的であることを告げないまま「店までプレゼントを取りに来て」と誘い出したうえ、別のアクセサリーを買うよう執拗に勧誘するなど、特定商取引法に違反する行為が認められたということです。
消費生活センターなどに寄せられた「ジェムケリー」に関する相談は、今月までの3年半でおよそ300件に達し、このうちのおよそ8割が20代の男女からだということです。
「ジェムケリー」の訪問販売の売り上げは昨年度は20億円を超えていますが、「ジェムケリー」は「処分を真摯に受け止め、訪問販売からの撤退を決定した」とコメントしています。(18日16:30)