忍者ブログ
裁判所制度がとうとう導入されます。裁判所関連のニュースをチェックしましょう!
  ★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ★ カテゴリー
[246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236]
★2025/05/14 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2013/01/16 (Wed)
お互いに責任逃れをしているのでしょうか。
元を辿れば、大和屋商店が大腸菌のついた生肉をフーズフォーラスに卸したからこの事件が発生したわけなので、その部分の責任は認めないといけませんよね。
その上でフーズフォーラスにも責任があるというのならわかりますけど、被害者らの主張に対しても否認とは、全く反省が見られませんね。
こういった態度の会社だからこそ、こういった事件が起きてしまったのかもしれません。
もっと食に対する安全管理をしっかりとしてもらいたいですね。


食肉卸会社、棄却求める=フーズ社と被害者の賠償請求―金沢地裁(時事通信 1月15日)

 5人が死亡した焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件で、店を経営していたフーズ・

フォーラス(金沢市、特別清算中)と被害者8人が、同社にユッケ用生肉を納入した食肉卸会社「大和屋

商店」(東京都板橋区)に総額約3億1000万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が15日、金沢地

裁(和田健裁判長)であった。大和屋商店側は、フーズ社も食品の安全性に責任を負う立場にあったな

どとする答弁書を提出、被害者らの「安全性を欠いていた」との主張も否認し、それぞれ請求棄却を求

めた。
 
フーズ社などは訴状で、大和屋商店が供給した生肉に腸管出血性大腸菌が付着していたため、食中毒

が発生したと訴えている。 
PR
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao