★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ 最新記事
(11/05)
(10/29)
(10/22)
(10/15)
(10/07)
★2013/06/17 (Mon)
状況証拠もそろっているし、取り調べ内容も公開しているみたいなので冤罪の可能性は限りなく0に近いと思います。
控訴して、今度は何を主張するのでしょうか、もう無理だと思うのですが
被害者遺族の為にも、受け入れてほしかったですね。
この事件は警察の失態も重なり起こった事件です。
犯人はもちろんですが、その警察関係者達にもなにかしらの処分を課したほうがいいと思います。
もう二度とこういう事件は起こって欲しくないですね。
<長崎ストーカー殺人判決>死刑言い渡し 被告淡々と聞く
(毎日新聞 6月14日)
「いかなる見地からも、被告に対しては死刑を科すほかない」。2人が殺害された長崎ストーカー殺人事件で殺人罪などに問われた筒井郷太被告(28)=三重県桑名市=に対する裁判員裁判。14日の長崎地裁判決は死刑以外の選択はないと断じた。法廷の筒井被告は死刑判決の言い渡しを淡々とした様子で聞いた。遺族は「当然だと思います」とのコメントを発表し、ストーカー被害の相談への対応を誤った警察への不信感を改めて記した。【梅田啓祐、小畑英介、竹内麻子】
「被告人を死刑に処する」。黒いスーツに、青いネクタイの筒井被告は正面の重富朗裁判長を見据え、淡々とした様子で主文を聞いた。
重富裁判長は開廷後、主文を後回しにして判決理由を読み上げた。筒井被告はうつむきがちに聞き、時折、弁護人の方に顔を向けた。約1時間の公判は、主文の読み上げ後、裁判長の説諭もなく、すぐに閉廷。筒井被告は職員に退廷を促され「終わり?」「言えない?」と、やや不満そうな表情を浮かべた。その後、弁護人に声をかけ、法廷を後にした。
「本当は恐ろしくて泣き叫びたかった。判決が怖い」。判決を3日後に控えた11日、筒井被告は長崎拘置支所で毎日新聞の接見取材に応じて語った。比較的落ち着いた様子で、手元のノートを見ながら淡々とした話しぶりだった。「公判では言えなかったことがたくさんある。早く言う場がほしい」と、控訴を示唆していた。
接見終了間際には「引きこもりでストーカーでDVしている若者なんて、パーフェクトですね。皆、先入観を植え付けられている」と自嘲気味に話した。判決を前に報道各社に配ったB5判14ページにわたる手記にも「対抗不可能な流れの中で説明しようとしても翻弄(ほんろう)されるばかり」などと不満を訴えた。
控訴して、今度は何を主張するのでしょうか、もう無理だと思うのですが
被害者遺族の為にも、受け入れてほしかったですね。
この事件は警察の失態も重なり起こった事件です。
犯人はもちろんですが、その警察関係者達にもなにかしらの処分を課したほうがいいと思います。
もう二度とこういう事件は起こって欲しくないですね。
<長崎ストーカー殺人判決>死刑言い渡し 被告淡々と聞く
(毎日新聞 6月14日)
「いかなる見地からも、被告に対しては死刑を科すほかない」。2人が殺害された長崎ストーカー殺人事件で殺人罪などに問われた筒井郷太被告(28)=三重県桑名市=に対する裁判員裁判。14日の長崎地裁判決は死刑以外の選択はないと断じた。法廷の筒井被告は死刑判決の言い渡しを淡々とした様子で聞いた。遺族は「当然だと思います」とのコメントを発表し、ストーカー被害の相談への対応を誤った警察への不信感を改めて記した。【梅田啓祐、小畑英介、竹内麻子】
「被告人を死刑に処する」。黒いスーツに、青いネクタイの筒井被告は正面の重富朗裁判長を見据え、淡々とした様子で主文を聞いた。
重富裁判長は開廷後、主文を後回しにして判決理由を読み上げた。筒井被告はうつむきがちに聞き、時折、弁護人の方に顔を向けた。約1時間の公判は、主文の読み上げ後、裁判長の説諭もなく、すぐに閉廷。筒井被告は職員に退廷を促され「終わり?」「言えない?」と、やや不満そうな表情を浮かべた。その後、弁護人に声をかけ、法廷を後にした。
「本当は恐ろしくて泣き叫びたかった。判決が怖い」。判決を3日後に控えた11日、筒井被告は長崎拘置支所で毎日新聞の接見取材に応じて語った。比較的落ち着いた様子で、手元のノートを見ながら淡々とした話しぶりだった。「公判では言えなかったことがたくさんある。早く言う場がほしい」と、控訴を示唆していた。
接見終了間際には「引きこもりでストーカーでDVしている若者なんて、パーフェクトですね。皆、先入観を植え付けられている」と自嘲気味に話した。判決を前に報道各社に配ったB5判14ページにわたる手記にも「対抗不可能な流れの中で説明しようとしても翻弄(ほんろう)されるばかり」などと不満を訴えた。
PR
★2013/06/11 (Tue)
弁護士資格も財産もこれまで積み上げてきたものがすべて、パァーになってしまいましたね。
これで、懲役でもくらったら立ち直るにはそうとう時間が掛かってしまうでしょう。
弁護士なのに見つかった時のリスクとか考えなかったのでしょうか?
まぁ、成年後見人からの着服みたいなんで悪質過ぎて、同情はできませんけどね。
自業自得です。
<成年後見人着服>弁護士を追起訴 立件金額4244万円に
(毎日新聞 6月7日)
成年被後見人の女性の預金を着服したとして、東京地検特捜部は7日、元東京弁護士会副会長の弁護士、松原厚被告(76)=業務上横領罪で起訴=を同罪で追起訴した。特捜部が立件した金額は計4244万円となった。
起訴状によると、松原被告は精神疾患がある50代の女性の後見人を務めていたが、2009年9月~12年3月の間に女性の複数の定期預金口座を7回にわたって解約し、計3244万円を自分の口座に入金するなどして着服。借金の返済などに充てたとされる。
特捜部は、松原被告が同様の手口で10年3月に1000万円を着服したとして起訴していた。
これで、懲役でもくらったら立ち直るにはそうとう時間が掛かってしまうでしょう。
弁護士なのに見つかった時のリスクとか考えなかったのでしょうか?
まぁ、成年後見人からの着服みたいなんで悪質過ぎて、同情はできませんけどね。
自業自得です。
<成年後見人着服>弁護士を追起訴 立件金額4244万円に
(毎日新聞 6月7日)
成年被後見人の女性の預金を着服したとして、東京地検特捜部は7日、元東京弁護士会副会長の弁護士、松原厚被告(76)=業務上横領罪で起訴=を同罪で追起訴した。特捜部が立件した金額は計4244万円となった。
起訴状によると、松原被告は精神疾患がある50代の女性の後見人を務めていたが、2009年9月~12年3月の間に女性の複数の定期預金口座を7回にわたって解約し、計3244万円を自分の口座に入金するなどして着服。借金の返済などに充てたとされる。
特捜部は、松原被告が同様の手口で10年3月に1000万円を着服したとして起訴していた。
★2013/06/04 (Tue)
面白い取り組みですね。
確かに弁護士に依頼するのには、大金がかかるというイメージがありますから、この保険を切っ掛けに一般の方々も弁護士に対しての悪いイメージ(金がかかる、大ごとになる等)がなくなって気軽に相談できるようになればいいと思います。
日本初…弁護士費用保険が発売、法律相談料も保障
(産経新聞 6月4日)
高額な弁護士費用が心配で裁判しないことが多いという日本で、プリベント少額短期保険(http://preventsi.co.jp/)はこのほど、都内で日本初の単体の弁護士費用保険「MIKATA(ミカタ)」の記者会見を行った。
弁護士保険は自動車保険などに付帯されている弁護士費用特約としての販売にとどまっていたが、同商品は、契約関係、相続、離婚、損害賠償請求など法的トラブルに幅広く弁護士費用を補償。しかも法律相談料にも保険が適用されるという。気になる保険料だが月額2980円。初年度は1万5000件ほどの契約を見込んでいる。
プリベントホールディングスの久米慶社長は「この保険金で気楽に相談できたり、依頼できるようになり、社会に貢献していきたい」と話す。
また同会見には、弁護士で参議院議員の丸山和也氏も出席し「一弁護士として素晴らしいこと」だと話していた。
確かに弁護士に依頼するのには、大金がかかるというイメージがありますから、この保険を切っ掛けに一般の方々も弁護士に対しての悪いイメージ(金がかかる、大ごとになる等)がなくなって気軽に相談できるようになればいいと思います。
日本初…弁護士費用保険が発売、法律相談料も保障
(産経新聞 6月4日)
高額な弁護士費用が心配で裁判しないことが多いという日本で、プリベント少額短期保険(http://preventsi.co.jp/)はこのほど、都内で日本初の単体の弁護士費用保険「MIKATA(ミカタ)」の記者会見を行った。
弁護士保険は自動車保険などに付帯されている弁護士費用特約としての販売にとどまっていたが、同商品は、契約関係、相続、離婚、損害賠償請求など法的トラブルに幅広く弁護士費用を補償。しかも法律相談料にも保険が適用されるという。気になる保険料だが月額2980円。初年度は1万5000件ほどの契約を見込んでいる。
プリベントホールディングスの久米慶社長は「この保険金で気楽に相談できたり、依頼できるようになり、社会に貢献していきたい」と話す。
また同会見には、弁護士で参議院議員の丸山和也氏も出席し「一弁護士として素晴らしいこと」だと話していた。
★2013/05/29 (Wed)
変わらず、無罪の一点張りですね。
もし、これがすべて嘘ならホントに死刑判決になってしまうでしょうね。
警察の怠慢も原因と言われたこの事件、裁判でどこまで明らかになるのでしょうか?
今後、どうなるか注目していきたいと思う裁判です。
読売新聞 5月29日
2011年12月に起きた長崎県西海(さいかい)市の2女性殺害事件で、殺人罪などに問われた無職筒井郷太(ごうた)被告(28)(三重県桑名市)の裁判員裁判の第9回公判が27日、長崎地裁で開かれた。
被害者参加制度に基づき、母と妻が犠牲となった山下誠さん(59)の代理人弁護士が質問を行い、筒井被告は「僕が死刑になれば、安心するなら、そうしてあげたほうがいいのかなとも思います」などと述べた。
全面無罪を主張している筒井被告に対する被告人質問は3日目。代理人弁護士は、山下さんの三女(24)が、別室から映像と音声を中継する「ビデオリンク方式」で参加した17日の審理に触れ、「泣きながら証言する声に何か感じなかったか」などと質問。被告は「つらいだろう、悲しいだろうとは思うが、(三女は)事実でないことを言っているので、本当の気持ちは分からない」と答えた。法廷で読み上げられた供述調書で、多くの遺族が死刑を望んでいることについて問われると、被告は「(犯人は)僕ではないのでどうしたらいいのかわからないが、願っているのならそうしてあげた方がいいのかと思う」と述べた
もし、これがすべて嘘ならホントに死刑判決になってしまうでしょうね。
警察の怠慢も原因と言われたこの事件、裁判でどこまで明らかになるのでしょうか?
今後、どうなるか注目していきたいと思う裁判です。
読売新聞 5月29日
2011年12月に起きた長崎県西海(さいかい)市の2女性殺害事件で、殺人罪などに問われた無職筒井郷太(ごうた)被告(28)(三重県桑名市)の裁判員裁判の第9回公判が27日、長崎地裁で開かれた。
被害者参加制度に基づき、母と妻が犠牲となった山下誠さん(59)の代理人弁護士が質問を行い、筒井被告は「僕が死刑になれば、安心するなら、そうしてあげたほうがいいのかなとも思います」などと述べた。
全面無罪を主張している筒井被告に対する被告人質問は3日目。代理人弁護士は、山下さんの三女(24)が、別室から映像と音声を中継する「ビデオリンク方式」で参加した17日の審理に触れ、「泣きながら証言する声に何か感じなかったか」などと質問。被告は「つらいだろう、悲しいだろうとは思うが、(三女は)事実でないことを言っているので、本当の気持ちは分からない」と答えた。法廷で読み上げられた供述調書で、多くの遺族が死刑を望んでいることについて問われると、被告は「(犯人は)僕ではないのでどうしたらいいのかわからないが、願っているのならそうしてあげた方がいいのかと思う」と述べた
★2013/05/22 (Wed)
女性が監禁されて、暴力をふるわれ。
その後、女性を救出したらストーカーされその後、その母親と祖母が殺された事件ですよね。
被害者の家族は、警察にも再三相談していたのに警察は警告だけに留まり、防げなっかったのを覚えています。
凶器の所持もありましたし、2人を殺したのは間違いないでしょうから、こういう発言は自分の立場を追い詰めているだけではないかと思います。
被害者遺族は物凄い、憤りを感じているでしょうね。
読売新聞 5月21日
2011年12月に起きた長崎県西海(さいかい)市の2女性殺害事件で、殺人罪などに問われた無職筒井郷太(ごうた)被告(28)の裁判員裁判の第6回公判が21日、長崎地裁で開かれた。
筒井被告が逮捕後の取り調べで、「大変なことをしてしまった。全て正直に話さなければと思う」などと犯行を自供している様子を録画した映像が、検察側の証拠として廷内で流された。
映像は、逮捕翌日の11年12月18日と同23日に行われた検察官と警察官の取り調べの様子を計約1時間にわたり収録したもの。ストーカー被害を訴えている山下誠さん(59)の三女(24)に配慮して廷内では音声がすべて消され、裁判員らはイヤホンでやりとりを聞いた。被告は落ち着いた様子で取り調べに応じ、包丁を振り下ろして殺害する様子を再現したり、調書に署名したりする姿が映し出された。犯行を認める供述内容の一部は、その後行われた被告人質問で明らかになった。
被告人質問は、この日が初めて。被告は自白調書に署名した理由について、「刑事から『死ね、くず』とどなられたり、机をたたかれたりして脅され、警察の意に沿う供述をした」と説明した。
検察側から、捜査段階で作成された54通の供述調書全てで犯行を自供している点を指摘されると、「『調書にサインしないと、共犯者と疑われて取り調べを受けている三女やお前の家族が裸にされるぞ』と脅された」などと繰り返した。
その後、女性を救出したらストーカーされその後、その母親と祖母が殺された事件ですよね。
被害者の家族は、警察にも再三相談していたのに警察は警告だけに留まり、防げなっかったのを覚えています。
凶器の所持もありましたし、2人を殺したのは間違いないでしょうから、こういう発言は自分の立場を追い詰めているだけではないかと思います。
被害者遺族は物凄い、憤りを感じているでしょうね。
読売新聞 5月21日
2011年12月に起きた長崎県西海(さいかい)市の2女性殺害事件で、殺人罪などに問われた無職筒井郷太(ごうた)被告(28)の裁判員裁判の第6回公判が21日、長崎地裁で開かれた。
筒井被告が逮捕後の取り調べで、「大変なことをしてしまった。全て正直に話さなければと思う」などと犯行を自供している様子を録画した映像が、検察側の証拠として廷内で流された。
映像は、逮捕翌日の11年12月18日と同23日に行われた検察官と警察官の取り調べの様子を計約1時間にわたり収録したもの。ストーカー被害を訴えている山下誠さん(59)の三女(24)に配慮して廷内では音声がすべて消され、裁判員らはイヤホンでやりとりを聞いた。被告は落ち着いた様子で取り調べに応じ、包丁を振り下ろして殺害する様子を再現したり、調書に署名したりする姿が映し出された。犯行を認める供述内容の一部は、その後行われた被告人質問で明らかになった。
被告人質問は、この日が初めて。被告は自白調書に署名した理由について、「刑事から『死ね、くず』とどなられたり、机をたたかれたりして脅され、警察の意に沿う供述をした」と説明した。
検察側から、捜査段階で作成された54通の供述調書全てで犯行を自供している点を指摘されると、「『調書にサインしないと、共犯者と疑われて取り調べを受けている三女やお前の家族が裸にされるぞ』と脅された」などと繰り返した。